お問い合わせ・資料請求(受付時間9:00~20:00 月~金)TEL.03-6870-2700

ベネフィット・ワンが提案する健康経営のすすめ。第一歩は、従業員の健康管理から。

健康経営とは?

企業が従業員の健康をサポートするといえば、
                こんな風に感じる方がまだ多くいらっしゃるかもしれません。

  • 健診はきちんと受診させてるよ。
  • 健康管理は自己責任では?
  • 会社の利益に直結しないでしょ?

健康経営とは... 従業員の健康管理を経営的視点から考え、戦略的に実践すること

従業員の健康が企業の損益に大きな影響を与える!?

なぜ最近、健康経営が話題になっているのですか?

過重労働やパワハラ、社員の年齢が高齢化してきたことなどによる生活習慣病や精神疾患の増加で、医療費コストや長期休職者によるコストが増加し、企業経営を圧迫しつつある背景があります。

従業員の欠勤率の上昇、従業員満足度の低下、モチベーションの低下、生産性の低下が、企業が負担するコストの増加につながります。

健保の約8割が赤字と言われており、施策が打てない... 企業が積極的に取り組みを行い、健保と連携していく必要があります。

「ストレスチェック義務化法」のスタートが後押し。

「データヘルス計画」の推進や、2015年12月1日に施行される改正労働安全衛生法に基づいた、「ストレスチェック義務化法」が新たにスタートし、メンタルヘルス対策を強化するため、従業員50人以上のすべての事業場で、年1回のストレスチェックと面接指導の実施が義務付けされるほか、健康づくりに取り組む人がインセンティブをもらえる「健康ポイント」も義務化する動きがあり、ますます「健康経営」に注目が集まっています

健康経営銘柄

健康経営銘柄とは、従業員等の健康管理を経営的な視点で考えて戦略的に実践している企業を、経済産業省と東京証券取引所が選定して紹介するものです。

長期的な視点からの企業価値の向上を重視する投資家に
    魅力ある企業として紹介 企業による「健康経営」の取り組みを促進することを目指す

(上)厚生労働省 データヘルス計画作成の手引き表紙
(中)働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト『こころの耳』 キャプチャ
(下)国と6市連携健幸ポイントプロジェクトサイト キャプチャ

企業×健保で従業員の健康状態を把握し、従業員の健康増進サポートを行うことが「健康経営」の第一歩です。

企業が行うべき取り組み

ベネフィット・ワンはすべての施策にワンストップで対応可能です。

ベネフィット・ワンの「健康経営」へのアプローチ

お問い合わせ

「健康経営」に関するご相談は、ベネフィット・ワンにお任せください。